富山市 グレーチング斫り工事

DATE
2025年9月27日
CATEGORY
解体工事
CONCEPT

富山市を中心に解体工事を手がけている、株式会社エイキ(EIKI Inc.)です。

 

解体工事というと「建物を壊す仕事」というイメージをお持ちの方が多いかもしれませんが、実はその中には様々な手法や応用技術があります。

 

今回ご紹介するのは、富山市内で行ったちょっと変わった工事。斫(はつ)りの技術を応用した、コンクリート溝のカット工事です。

 

 

★「こんなところ解体できるの?」と思った方も是非ご相談ください!富山の株式会社エイキはあらゆるニーズにお応えします!

 

 

富山市で実施した斫り工事を応用した解体作業

 

斫(はつ)り工事とは、コンクリートを削ったり切ったりする作業のことを言います。

 

建物の解体工事よりは小規模な作業となることが多いですが、富山市でもよく行われる解体工事の一つです。

 

今回は、この斫りの技術を応用して、道路脇のコンクリート製の溝にグレーチング(鉄製の蓋)を取り付けるためのカット工事を行いました。

 

 

まずグレーチングとは何か?

「グレーチング」という言葉にあまり聞きなじみがない方もいらっしゃるかもしれませんが、道路脇や敷地内の排水溝などに使われている鉄製の格子状の蓋のことを言います。

 

見れば「これのことか」と思うような、身近な設備です。特に富山市のように用水や側溝が多い地域では、歩行者や車両の安全を守るうえで欠かせない設備の一つでもあります。

 

 

富山市で行ったコンクリート溝のカット工事

 

ではグレーチング設置のための斫り工事を写真で見ていきましょう!

 

コンクリートに青い印をつけ、グレーチングを設置するために必要な範囲のカット位置を決めていきます。

 

 

 

コンクリートの断面がなるべく滑らかになるよう、斫りの技術を使って丁寧に加工。

 

この後、グレーチングをしっかりと設置できるよう整地しました。

 

 

なぜグレーチングが必要なのか?

 

施工現場となった溝自体は、深さのあるものではありませんでした。

 

それでも、グレーチングがないことで歩行中や通学中のお子さんがつまずいたり、車のタイヤが引っかかったりといった事故のリスクがあります。

 

特に富山県内では、水路や側溝が身近にある生活環境だからこそ、こうしたちょっとした安全対策が重要になります。

 

 

富山での解体工事は、株式会社エイキにご相談ください

 

今回のように、「建物を壊す」だけでなく、部分的な斫り作業や外構まわりの工事など、私たちは幅広い解体工事に対応しています。

 

富山市内はもちろん、県内各地に対応可能です。「こんな作業も解体工事になるのかな?」といった疑問にも、丁寧にお応えいたしますので、どうぞお気軽にご相談ください。

 

 

   -連絡先-   

 

フリーダイヤル 0120-720-252

メールでのお問い合わせ画面→「EIKI Inc. お問い合わせ」

LINEでのお問い合わせ、お見積もりも可能です!

 

友だち追加

 

富山の株式会社エイキ(EIKI Inc.)の解体工事専門サイトはこちら!

 

 

富山から各SNSサイトで情報発信中!フォロー&登録よろしくお願いします!

「EIKI Inc. 公式X(旧Twitter)」

「EIKI Inc. 公式Instagram」

「EIKI Inc. 公式Youtubeチャンネル」

「EIKI Inc. 公式TikTok」

 

富山の株式会社エイキは「日本で一番」清潔感のある、さわやかな解体工事屋を目指しております!!

”For the next generation” 次世代の為に・・・

 

求人中です!富山で解体工事のスキルを磨いてみませんか?

EIKI,Inc.

facebook

twitter

instagram