富山県内 業務用エアコンのアスベスト使用コンプレッサー撤去

DATE
2025年11月1日
CATEGORY
アスベスト工事
CONCEPT

こんにちは。富山県のアスベスト解体屋、株式会社エイキ(EIKI Inc.)です。

 

富山県で建物の解体や改修を考えるとき、「アスベスト」と聞いて屋根や壁、天井などを思い浮かべる方が多いと思います。でも実は、その危険が意外なところに潜んでいることがあるんです。

 

今回はその中から、見落とされがちな「古い業務用エアコン」に潜むアスベストについて、過去の事例を交えながらお話しします。

 

 

★富山県の株式会社エイキはお客様の解体・アスベストに関する「困った」に飛んで駆け付けます!

 

 

★アスベスト専門サイトでも富山県内~北陸近郊エリアの事例を紹介しております!

普通の木造住宅にもアスベスト?実際の除去例と共に解説します〔富山のアスベスト除去会社ブログ〕

判別しづらいアスベスト塗材を残さず落とします!〔富山のアスベスト除去会社ブログ〕

 

エアコンのどこにアスベスト?意外な潜伏場所

 

「え、エアコンにまで?」と驚く方も多いと思います。

 

もちろん最近の家庭用エアコンには使われていないのでご安心ください。

 

注意したいのは、1990年頃までに製造されたビルや工場などの大型業務用エアコンです。

 

富山県の株式会社エイキ 業務用エアコンコンプレッサーのアスベスト除去

 

アスベストが潜んでいるのは、エアコンの“心臓部”ともいえる「コンプレッサー(圧縮機)」の中。

 

この大きな黒いタンクのような機械は、内部が高温・高圧になるため、接合部分には「ガスケット」や「パッキン」といったシール材が使われています。

 

そのシール材に、かつてはアスベストが混ぜられていたんです。

 

 

安全な撤去・処分の流れ

 

私たちが現場で行うのは、まずアスベストが含まれているかどうかの確認です。

 

富山県の株式会社エイキ 業務用エアコンコンプレッサーのアスベスト除去

もし可能性があれば、その場で分解せず、この写真のようにコンプレッサーごと慎重に取り外します。

 

 

富山県の株式会社エイキ 業務用エアコンコンプレッサーのアスベスト除去

こちらが運び出されたコンプレッサーです

 

 

富山県の株式会社エイキ 業務用エアコンコンプレッサーのアスベスト除去

コンプレッサーの取り外しに伴い、他の部品も外されました。

 

 

そして、コンプレッサー本体はアスベストが密閉された状態のまま、法令に従って処理施設へ運び、安全に処分します。

 

「分解しない」「飛ばさない」「触らない」──これが、アスベスト除去の基本姿勢です。

 

 

最後に

 

古いエアコンを知らずに分解してしまうと、劣化したガスケットが崩れ、見えないほど細かいアスベスト繊維が空気中に舞ってしまうことがあります。

 

もし古い業務用エアコンの入れ替えや解体を予定している場合は、設備にアスベストが使われていないか、ぜひ一度確認してみてください。

 

「もしかして…」と思ったときが、安全を守る一番のタイミングです。気になることがあれば、どうぞお気軽にご相談ください!

 

 

   -連絡先-   

 

フリーダイヤル 0120-720-252

メールでのお問い合わせ画面→「EIKI Inc. お問い合わせ」

LINEでのお問い合わせ、お見積もりも可能です!

 

 

 

富山県の株式会社エイキ(EIKI Inc.)の解体工事専門サイトはこちら!

 

 

富山県から各SNSサイトで情報発信中!フォロー&登録よろしくお願いします!

「EIKI Inc. 公式X(旧Twitter)」

「EIKI Inc. 公式Instagram」

「EIKI Inc. 公式Youtubeチャンネル」

「EIKI Inc. 公式TikTok」

 

富山県の株式会社エイキは「日本で一番」清潔感のある、さわやかな解体工事屋を目指しております!!

”For the next generation” 次世代の為に・・・

 

求人中です!地元富山県で解体工事のスキルを磨いてみませんか?

EIKI,Inc.

facebook

twitter

instagram