
2025.08.19
空き家の放置はもったいない?富山での解体工事が生むメリットとは
こんにちは!富山の株式会社エイキです。
日本の都市老朽化問題において避けて通れないのが、空き家です。
弊社は、日本の(空き家、インフラ、都市)老朽化問題解決を使命とし、空き家の解体工事にも力を注いでいますので、都市老朽化問題の根源とも言える空き家の放置リスクと解体工事によるメリットをそれぞれおさらいしていきたいと思います!
★地域とお客様に貢献できる企業を目指して。「困った」の声に駆け付けます!
空き家の老朽化、こんな問題が起きています。
人の気配がなくなった家は、まるで時間が止まったように静かですが、内部から少しずつ劣化が進んできています。
定期的に手入れしてあげないと、いろんなところが悲鳴を上げ始めます。
以下に、管理ができていない空き家の困りごとについて記します。
1. 骨組みに被害を及ぼす危険
・雨漏りは大敵
屋根や壁のちょっとしたヒビから雨水が入って、家の骨組みである柱や梁を腐らせる可能性があります。木造の家だと、これが進むと地震に弱くなります。
・土台のヒビ割れ
地盤が動いたり雨水が染み込んだりすると、建物の土台にヒビが入ることもあります。土台が傷むと、家全体が歪んでくるリスクが生じます。
・シロアリ被害
風通しが悪くなった空き家は、シロアリにとっては格好の住み家になります。そうなると、大掛かりな修理が必要になることがあります。
2. 電気や水道も寿命がくる
・配管のサビ
水道管は、長い間使わないと中でサビて水漏れの原因になります。
・電気のトラブル
配線やブレーカーも、年数が経つと配線が劣化し、漏電や感電のリスクが高まります。
・その他の使えない設備
給湯器やエアコンのような家電製品もずっと放置しておくと、売りに出すことが出来ない状態まで痛んでしまう場合があります。
3. 見た目も悪く、衛生面も心配
・草生え放題
庭や家周りを放っておくと、雑草が繁茂し虫が発生する原因にもなります。
・ゴミの不法投棄
管理されていない空き家は、誰かが勝手にゴミを捨てていくケースがあります。
・近所迷惑
古くて危ない家や汚れたままの空き家は、地域の景観や治安に悪影響を与え近所の人たちの不安の種になります。
空き家を解体すると、こんな良いことがあります
では、そんな問題点を抱えた空き家を解体することによって得られる主なメリットをご紹介します!
1. 気持ちがずっとラクになる
誰も住んでいない家って、やっぱり心のどこかで気になりますよね。
解体工事をしてしまえば、「台風で屋根が飛んだらどうしよう」「もし誰かが侵入してたら」という不安のタネから解放されて、精神的にぐっとラクになります。
2. 土地が使いやすくなる
更地になれば、そこから先の選択肢がグッと広がります。
駐車場にするのもよし、家庭菜園を始めるのもよし。売却や貸し出しを検討することもできます。
3. 補助金で費用の負担を減らせる場合も
「お金がかかるからちょっと・・・」と二の足を踏む方も多いですが、富山市などでは解体に対する補助金制度もあります。
条件にあっているか、まずは相談してみるのがおすすめです。勿論、弊社との事前相談でもお話いただけたら補助金に関するご説明をさせていただきます!
4. ご近所さんにも安心される
問題点の衛生面でもお話しましたが、空き家は、近隣の方々にとってもちょっと気になる存在です。
「倒壊しないかな?」「子どもが入り込んだら危ないな」そんな不安の声もよく耳にします。
解体して見通しのいい土地になることで、地域の安全や景観も守れます。
富山で空き家の解体工事をお考えなら、エイキへご相談を!
株式会社エイキでは、富山県内における解体工事の実績が多数ございます。
木造住宅はもちろん、鉄骨造やコンクリート造の解体も対応可能です。現地調査・お見積りは無料ですので、「解体すべきか迷っている」という方も、まずはお気軽にご相談くださいませ!
-連絡先-
フリーダイヤル 0120-720-252
メールでのお問い合わせ画面→「EIKI Inc. お問い合わせ」
LINEでのお問い合わせ、お見積もりも可能です!
富山の株式会社エイキ(EIKI Inc.)の解体工事専門サイトはこちら!
富山から各SNSサイトで情報発信中!フォロー&登録よろしくお願いします!
富山の株式会社エイキは「日本で一番」清潔感のある、さわやかな解体工事屋を目指しております!!
”For the next generation” 次世代の為に・・・
求人中です!富山で解体工事のスキルを磨いてみませんか?