解体工事は、手壊し(てこわし)と機械壊しを併用。

こんにちは。

富山の解体工事会社、エイキです。

 

Eiki

 

 

解体工事には、二種類の作業があります。

1.「手壊し(手作業)」

2.「機械壊し(機械作業)」

 

今回は、この二つの作業について、解体手順に沿って記します。

また、2種類の解体が必要となった理由を「建設リサイクル法」「ミンチ解体」という言葉で簡潔に記します。

 

 

解体の順序

 

一般的な木造住宅を例に解体手順を記します。

 

解体は、手壊しと機械壊しの協働です。

 

1.家の不用品撤去運搬と、ほこり・騒音防止のための養生(足場・シート)設置→手作業

 

2.家内部の分別解体と撤去運搬→手作業

水回り設備・屋根ふき材・壁・天井・床の撤去を人手で撤去します。

この作業を終えましたら、家の外見は構造上主要な「柱と外壁と土台」だけになります。

 

3.柱と外壁などの取り壊しと撤去運搬→機械作業

ここからが、現場でよく見かける解体作業です。

重機によって、柱と外壁を壊します。

 

4.土台(基礎)の取り壊しと撤去運搬→機械作業

コンクリートなどで出来ている基礎を解体します。

 

5.整地作り:解体時に出たガラを撤去運搬し土地を転圧→主に機械作業

 

 

このように、主には、解体工程の前半が手作業(手壊し)、後半が機械作業(機械壊し)となります。

 

 

もしも最初から、重機によって全てを壊すならば、労力が減り期間が短く経費も安くなるでしょう。

しかし、そうしないのには大切な理由があります。

次章に理由を記します。

 

 

ミンチ解体と建築リサイクル法について

 

かつては、「ミンチ解体」が主流でした。

「ミンチ解体」とはミンチ肉から想像できます通り、全ての建材をまぜこぜで重機で解体していました。

物件にもよりますが、5分の1程度の期間で解体が完了していました。

しかし、ミンチ解体の場合には、ガラス、金属、木材、タイル、コンクリートが混ざり合ってしまい、リサイクルが不可能ですね

 

そこで、平成14年に「建設リサイクル法」が施行され、「分別解体」が義務付けられました。

「特定建設資材廃棄物」(コンクリート塊、アスファルト・コンクリート塊、建設発生木材)については、解体現場で分別しなければいけないこととなりました。

 

同時に良いこととして、解体ゴミを丸ごと山に捨てるなどの不法行為が激減しました(分別されたゴミの廃棄も違法です!)。

(不法投棄は、単に景観が悪くなる・埋め立て場所がなくなるという問題だけではなく、危険物質が土壌に沁み込むなどの環境問題にかかわります

 

こういう事情がありますので、手壊しが必須となったのです。

 

 

 

解体後の廃棄物の行き先

 

解体ででました物は全て「産業廃棄物」と呼ばれます。

これらの産業廃棄物の行方についてご関心をお持ちの方は、

弊社ブログ→「産業廃棄物の処理について(中間処理場と最終処理場の違い)」

をご参考になさってください。

 

 

富山県、石川県の解体はエイキへ

 

 

”For the next generation” 次世代の為に・・・

 

富山県NO.1のアスベスト解体工事実績、技術力を誇る有限会社エイキです!

 

 

   -連絡先-   

 

フリーダイヤル 0120-720-252

 

メールでのお問い合わせは→「有限会社エイキお問い合わせ」

 

使い終わった空き家お売りください→空き家レスキュー119番

 

エイキYouTube動画→「エイキIT事業部公式チャンネル」

 

有限会社エイキは「日本で一番」清潔感のある、さわやかな解体業者を目指しております!!

 

※対応エリア

 

【富山県】

富山市
高岡市 
魚津市 
氷見市 
滑川市 
黒部市 
砺波市 
小矢部市 
南砺市 
射水市 
舟橋村 
上市町 
立山町 
入善町 
朝日町

 

 

【石川県】

金沢市
七尾市
小松市
輪島市
珠洲市
加賀市
羽咋市
かほく市
白山市 
能美市 
野々市市
川北町
津幡町
内灘町
志賀町
宝達志水町
中能登町
穴水町
能登町

 

その他エリアもご相談ください。

 

スポンサーリンク

 

 

 

 

 



EIKI,Inc.

facebook

twitter

instagram