今話題の秋カビって何?今年は特に要注意だそうです!

 20170929s01

こんにちは!いきなりですがクイズです!

カビの生えやすい季節はいつ頃でしょうか?

複数回答可能です!!

1、真冬
2、春
3、梅雨
4、秋
5、お盆の季節

正解は・・・

(3)梅雨の季節
(4)秋

です。

 

タイトルにも書いてあるので、すぐに解かったかもしれません。
そうです。秋でもカビは発生しやすいのです
理由として、秋雨の気温と湿度がちょうど、梅雨時期と同じようになるので、カビが繁殖しやすいそうです。
秋雨は別名「すすき梅雨」ともいうとのこと。
だいぶ涼しくなって過ごしやすくなってきた秋ですが、それはカビにとっても同じだったんですね。

そして、その時期に爆発的に発生するカビを「秋カビ」と呼んでいます。

この秋カビですが、いったい「どこ」に発生しやすいのか?そして、「どう対策」すればいいのか?を2選ご紹介します!

スポンサーリンク

エアコン

20170929s03

まずはエアコン。

エアコンの中は湿度が高く、カビが発生しやすい所です。
特に夏にエアコンを使った後は、カビが繁殖しやすくなります。
その後、掃除をせずに冬に暖房をつけると、カビの胞子が部屋中に蔓延する事もあります。
確かに、エアコンを付けると、鼻がムズムズしたり、目が痒くなったり、咳が出たりということは、よくありますが、このカビが原因である可能性は高いと思われます。

もしも、去年にこうした経験をしたなら、エアコンをクリーニングしてカビを除去したほうが良いかもしれません。

 

また、カビを発生させない為には、エアコン(冷房)を使った後、送風モードにしてエアコンの内部を少なくとも30分は乾燥させましょう。

 

乾燥させておけば、カビが発生することを防げます。
エアコンの機種によっては乾燥モードが付いているので是非活用しましょう!!

お風呂場

20170929s04

次にお風呂場です。

 

毎日お風呂かシャワーをするのが一般的かと思いますが、私たちはその度にカビに水やりをしてしまいます。

 

そうです!お風呂は年中湿度が高い状態にあります。

 

もちろんカビが成長しやすい秋の気温であれば、もうそこはカビのパラダイスです。

風呂場はどんなに奇麗に念入に掃除しても、3日たってしまえばカビは瞬く間に成長してしまいます。

 

これがカビの恐ろしいところです。

では、どうすればいいのでしょうか?
「毎日お風呂を大掃除する」「2週間にお風呂を1回にして湿度を下げる」なんて現実的ではありませんよね?
心配いりません。カビは、高い温度に弱い生き物です。
お風呂から上がる際に、高温のシャワーをカビが発生しやすい箇所にかければ、カビの繁殖を抑えることができます。※60度以上であれば即死らしいです。
20170929s05
いかがでしたか?
これを知っておけば、秋カビはもう怖くありませんね?

皆さんも、是非この方法を実践してみてください。

 

もしも、記事を読んで、秋カビの悩みが解決したならとてもうれしいです。
それでは!!

エイキ便利屋サービスについて

エイキ便利屋サービスでは「エアコンのクリーニング屋さん」「部屋のお掃除屋さん」「引っ越し手伝い屋さん」といった、日常生活でお困りの事を解決するべく様々なサービスを展開しています。

サービス内容の一覧については、こちらをクリックしてください。
また、サービスをご依頼からお支払いまでの流れについてはこちらです。

有限会社エイキは「日本で一番」清潔感のある、さわやかな解体業者・便利屋さんを目指しております!

 

スポンサーリンク

サブコンテンツ

このページの先頭へ