
2018.01.24
「都市伝説がささやかれていた廃墟が解体」解体ニュース eikiインフォメーション
どうも!富山県NO.1のアスベスト解体工事実績、技術力を誇る有限会社エイキです!
北陸が大雪に見舞われましたね・・・
地面も凍結しており車の運転がここまで困難になるほどの大雪は初めてだったかもしれません(笑)
こんにちは!エイキ広報事業部のK_1です!
突然ですが皆様は都市伝説なるものを耳にしたことがありますか?
都市伝説とは、言ってしまえば確証もない噂話が
あたかも真実であるかのように人々の間に流れてしまう現象なのですが
それはときとして予期せぬ風評被害や事件を起こす場合もあります。
K_1は一時期、未解決事件について個人的に調べていた時期がありまして
その中にも「事件の真相に都市伝説が関係しているのではないか」
という考察を見たこともあります。
今回はそんな都市伝説や廃墟にまつわるニュースとの真相を紹介したいと思います。
スポンサーリンク
数十年放置されていいた廃墟が解体
某所に存在していた巨大廃墟が去年解体されました。
この物件は過去に起きたとある事件の関連物件ではないかという都市伝説がささやかれ
実に30年以上も廃墟のまま放置されていた状態でした。
上記のことから廃墟のマニアにも有名な場所であり
話題になることもあったそうです。
都市伝説の真相について
実際には過去に起きた事件とは何の関係もなく、地元住民も「全く関係ない」と話していたそうで
結局のところ、廃墟になる前の施設の廃業と事件のタイミングが重なったことで
悪い噂が人々の中で独り歩きしてしまっただけだったそうです。
現在では、その廃墟の解体も既に終了しているのでとくに大きな問題はなかったのでしょう。
廃墟は事件が起きやすい?
今回紹介したニュースの廃墟は、とくに悪い事件に巻き込まれたというわけではありませんでしたが
廃墟に加えて空き家など人があまり寄り付かない場所で事件が起きた例はいくつかあります。
さらに言うならば、古い廃墟にはアスベストが使われている可能性も考えられます。
※アスベストについての詳しい概要はこちらのアスベストTimesシリーズをご参照ください!
ですから、何か事件が起きる前にこのような建物は
早急に解体をしてしまった方が良いのです。
ですが空き家問題が今世間で問題になっているように
世の中にはまだまだ放置されている空き家や廃墟が数多く存在します。
それらをそこから新しい何かに繋げる架け橋となることができるのは
解体しかないとK_1は思います。
皆様も空き家や怪しい廃墟などが気になったら直ちにお近くの解体業者へご連絡ください!
-連絡先-
フリーダイヤル 0120-720-252
メールでのお問い合わせはこちらをクリック!
空き家についてのご相談は空き家レスキュー119番まで 。
有限会社エイキは「日本で一番」清潔感のある、さわやかな解体業者を目指しております!!
スポンサーリンク